「運動しないでプロテインを飲んでも大丈夫なのでしょうか?新鮮な豆乳のある生活をあなたに【豆乳くらぶ】

今回はお客様から頂いた、「運動しないでプロテインを飲んでも大丈夫なのでしょうか?
使われなかったプロテインは肝臓や腎臓の負担になると聞きましたが大丈夫なのでしょうか?」との質問にお答えします。
「コロナ太り」という単語がメディアで放送されるなど、最近は運動や健康に対して注目が集まっています。
その流れでプロテインの需要も増加しており、今までプロテインを飲んでいなかった方が健康のためにプロテインを飲み始めたというケースも増えてきています。
しかし、一部のメディアでは視聴者を集めようと、「プロテインは身体に悪い」などといった間違った情報を流すこともあります。
おそらく質問者の方もそういった情報を目にし、不安になってお問い合わせいただいたかと思いますので、安心してプロテインを飲んでいただくためにもこの質問にお答えしたいと思います。
f:id:MASAKIKINNG:20230124195156j:image
最初に結論を申し上げますと、健康な方であれば運動しないでプロテインを飲んでもまったく問題はありません。
むしろ運動しない日も積極的にプロテインを飲むのをおすすめします。
プロテインは薬ではなく牛乳や大豆を主な原料とした食品ですので、摂りすぎによる肝臓や腎臓への害も常識的な量であれば心配ありません。

プロテインが多くの方々に浸透してきているものの、まだまだプロテインがどんなものかよく分かっていなかったり、飲むと筋肉ムキムキになる薬のようなものだと誤解している方がいるのも事実です。
プロテインとは牛乳や大豆からたんぱく質以外の成分を取り除いたもので、薬ではなく食品なのです。
牛乳や豆乳を飲んで健康に害がないように、よほど大量に飲まない限りはプロテインで健康を害することはありませんのでご安心ください。
現在のところ健康な方に対してプロテインたんぱく質の摂りすぎによる害に関して、明確な根拠はないとされています。
過剰摂取によって健康被害のおそれがある成分は厚生労働省が「耐容上限」の摂取量を設定しています。
「健康に良い」というイメージのあるビタミンやミネラルの中にも、摂りすぎると害があるため耐容上限が設定されているものもあるのです。

f:id:MASAKIKINNG:20230124195209j:image
しかしたんぱく質や、たんぱく質を豊富に含んだ食品であるプロテインに関しては上限値に関する根拠が十分でないとされています。
真剣に身体づくりを行うアスリートやボディビルダーの中には1日5~6回もプロテインを飲む選手もいますが、特に健康被害は報告されていません。
趣味でトレーニングをしている方や健康・美容目的の方のように多くても1日3回程度しかプロテインを飲まない場合は心配する必要はありません。